トップ
>
しそまき
ふりがな文庫
“しそまき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
紫蘇巻
66.7%
紫蘇卷
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
紫蘇巻
(逆引き)
小田原の
紫蘇巻
(
しそまき
)
梅干は梅の実も肉が厚くって種離れがよくって皮が薄くって格別だけれどもそれを巻いた紫蘇が小田原の特産だそうだ。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
(小丼に入れた、青梅の
紫蘇巻
(
しそまき
)
じゃ。や、香もならぬ、ふっふっ。ええ、胸悪やの、
先刻
(
さっき
)
にから。……早く
退
(
ど
)
けしゃらぬと、
私
(
わし
)
も
嘔吐
(
もど
)
そう、嘔吐そう、殿。)
吉原新話
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
しそまき(紫蘇巻)の例文をもっと
(2作品)
見る
紫蘇卷
(逆引き)
併しおかづは
手輕
(
てがる
)
だ、
葡萄豆
(
ぶだうまめ
)
と
紫蘇卷
(
しそまき
)
と
燒海苔
(
やきのり
)
と
鹿菜
(
ひじき
)
と
蜊貝
(
あさり
)
のお
汁
(
つゆ
)
………品は多いが、一ツとして
胃
(
ゐ
)
の
腑
(
ふ
)
の
充
(
み
)
たすに
足
(
た
)
りるやうな物はない。加之味も薄い。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
しそまき(紫蘇卷)の例文をもっと
(1作品)
見る