トップ
>
ごのう
ふりがな文庫
“ごのう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
御悩
66.7%
御能
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御悩
(逆引き)
屈託なことのある時の慰安を賜わる所のようにして参候する
慣
(
なら
)
いになっていて、その人たちは院の
御悩
(
ごのう
)
の重いのを皆心から惜しみ悲しんでいた。
源氏物語:34 若菜(上)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
春になったが
帝
(
みかど
)
に
御悩
(
ごのう
)
があって世間も静かでない。当帝の御子は右大臣の
女
(
むすめ
)
の
承香殿
(
じょうきょうでん
)
の
女御
(
にょご
)
の腹に皇子があった。
源氏物語:13 明石
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
ごのう(御悩)の例文をもっと
(2作品)
見る
御能
(逆引き)
それも単に秘蔵の品というならばとにかく、
文照院様
(
ぶんしょういんさま
)
から拝領の
鬼女面
(
きじょめん
)
、年ごとの西之丸の
御能
(
ごのう
)
には、ぜひとも
柳営
(
りゅうえい
)
に持って
伺候
(
しこう
)
せなければならぬ
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ごのう(御能)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おんなや
ごなう
おのう