トップ
>
ごしゅったつ
ふりがな文庫
“ごしゅったつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
御出立
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御出立
(逆引き)
愈
(
いよい
)
よ
今夕
(
こんせき
)
、侯の
御出立
(
ごしゅったつ
)
と
定
(
き
)
まり、私共はその原書を
撫
(
なで
)
くり
廻
(
まわ
)
し誠に親に
暇乞
(
いとまごい
)
をするように
別
(
わかれ
)
を
惜
(
おし
)
んで
還
(
かえ
)
したことがございました。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
「作阿弥殿、では、
御出立
(
ごしゅったつ
)
を——」
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
御出立
(
ごしゅったつ
)
になるまでは、
彼処
(
あちら
)
に
入用
(
にゅうよう
)
もあるまい。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
ごしゅったつ(御出立)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
おんいでたち