トップ
>
こてき
ふりがな文庫
“こてき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
胡適
75.0%
鼓笛
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
胡適
(逆引き)
更に「馬上縁」の女主人公梨花を見れば彼女の愛する少年将軍を馬上に
俘
(
とりこ
)
にするばかりではない。彼の妻にすまぬと言うのを無理に結婚してしまうのである。
胡適
(
こてき
)
氏はわたしにこう言った。
侏儒の言葉
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
こてき(胡適)の例文をもっと
(3作品)
見る
鼓笛
(逆引き)
山腹の総本家、祝氏の門では、はやくも
偵知
(
ていち
)
していたとみえる。三重の城壁と二つの荘門を堅め、
銅鑼
(
どら
)
、
鼓笛
(
こてき
)
を鳴らすこと頻りに急であった。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
漕ぎすすむことややしばらく、近づく一口の江の蔭から、たちまち
銅鑼
(
どら
)
や
鼓笛
(
こてき
)
の音がわき起った。見れば、一陣の物見舟である。
賓客
(
ひんきゃく
)
の礼をとって、歓迎の
楽
(
がく
)
を奏したものか。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
まだ
川靄
(
かわもや
)
もほの白いうちに、しきりと、
鴻雁
(
こうがん
)
が遠くで群れ立ち、やがて
鑼声
(
らせい
)
鼓笛
(
こてき
)
の音と共に、
櫓手
(
ろしゅ
)
の船歌が聞えだしていた。近づくのをみれば、花やかな三隻の官船である。特に、勅使船の
舳
(
みよし
)
には
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
こてき(鼓笛)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
つづみふえ