“こしきし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
古色紙33.3%
小色紙33.3%
故子規子33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
行燈あんどんの光に照された、古色紙こしきしらしいとこの懸け物、懸け花入はないれ霜菊しもぎくの花。——かこいの中には御約束通り、物寂びた趣が漂っていました。
報恩記 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
小色紙こしきし半ぶんほどな紙に、地蔵菩薩ぼさつ相絵すがたえ千枚を描いて、世の有縁無縁うえんむえんわかとうという願いである。
私本太平記:02 婆娑羅帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「今日に限った事じゃない。いつでも腹の中で出来てるのさ。僕の俳句における造詣ぞうけいと云ったら、故子規子こしきしも舌をいて驚ろいたくらいのものさ」
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)