“こくりゅう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
穀粒66.7%
黒竜33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その穀粒こくりゅうは小麦などよりも遥かに大きく、表皮は硬く光沢があり、児童それをり糸に貫いて頸に掛けて遊ぶので、意外に親しみの多い草であった。
海上の道 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
それはたちまち器械の中で、きれいな黄色の穀粒こくりゅうと白い細長ほそながしんとにわかれて、器械の両側りょうがわちて来るのでした。
耕耘部の時計 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
それが急にふくれあがってきたと思うと、大きな黒竜こくりゅうが立っているような形とかわった。それが次には、えたいの知れない前世紀ぜんせいきの動物みたいになって、色も急に毒々どくどくしくなった。
ふしぎ国探検 (新字新仮名) / 海野十三(著)