“げんい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
玄以62.5%
源委25.0%
儼偉12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
利休は眼ざとくそれを見て取りましたが、何事にも気のつかない振りをしてゐました。いつだつたか、利休は前田玄以げんいの茶会で、主人の玄以が胴高どうたかの茶入を持ち出してきて
利休と遠州 (新字旧仮名) / 薄田泣菫(著)
何処どこということなく、道を歩いてふと小流こながれに会えば、何のわけとも知らずその源委げんいがたずねて見たくなるのだ。来年は七十だというのにこのへきはまだ消え去らず、事に会えば忽ち再発するらしい。
葛飾土産 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
眼前脚下は一大傾斜をなして下っていて、其の先に巍然ぎぜんとして雄峙している穂高は、其の壮烈儼偉げんいな山相をムンズとばかりに示していた。ただもう巍峩ぎがという言葉よりほかに形容すべき言葉はない。
穂高岳 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)