“きずいきまま”の漢字の書き方と例文
語句割合
気随気儘100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もし春琴が今少し如才じょさいなく人にへりくだることを知っていたなら大いにその名があらわれたであろうに富貴ふうきに育って生計の苦難を解せず気随気儘きずいきまま振舞ふるまったために世間から敬遠され
春琴抄 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
養家に行きて気随気儘きずいきままに身を持崩し妻にうとまれ、又は由なき事に舅を恨みそしりて家内に風波を起し、ついに離縁されても其身の恥辱とするに足らざるか。ソンナ不理窟はなかる可し。
女大学評論 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
御用達ごようたし、——肩で風を切る、勢いで、倉には黄金は、山程積んであろうところから、気随気儘きずいきままに大金を掴み出し、今日の生計たつきにも困るような、貧しい者や、病人に、何ともいわず、バラ撒いて
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)