“きがみ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
生紙90.0%
黄紙10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その黄味は天然の色で、楮の甘皮あまかわから出てくるものであります。本当に文字通り「生紙きがみ」という感じで、和紙の持味がにじみ出ているものであります。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
そのしたためてある生紙きがみ二つ折り横じの帳面からしていかにもその人らしく、紙の色のすこし黄ばんだ中に、どこかかぞの青みを見つけるさえ彼にはうれしかった。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
これを聞くと、太郎と言われた男は、日をよけた黄紙きがみの扇の下で、あざけるように、口をゆがめた。
偸盗 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
太郎は、歩きながら、思い出したように、はたはたと、黄紙きがみの扇を使った。——
偸盗 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)