“かんしょうじょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
菅丞相66.7%
菅相丞33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
河内の道明寺中興住持の尼、覚寿かくじゅ菅丞相かんしょうじょうの伯母で、菅神左遷の時、当寺に行き終夜別れを惜しむ。暁に向い鶏啼きてかまびすし。
ここの舞台で「実録先代萩じつろくせんだいはぎ」のつぼね浅岡や「処女評判善悪鑑むすめひょうばんぜんあくかがみ」の娘お浅などを見せた後、さらに浅草の吾妻座に移って、そこでは「菅原すがわら」の梅王と菅丞相かんしょうじょうや、「月笠森つきのかさもり」のおきつとおせんや
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
あの堀川の御所ごしょうかがわれます通り、若殿様が若王子にゃくおうじに御造りになった竜田たつたの院は、御規模こそ小そうございますが、菅相丞かんしょうじょうの御歌をそのままな、紅葉もみじばかりの御庭と申し、その御庭を縫っている
邪宗門 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)