トップ
>
かまぼこ
ふりがな文庫
“かまぼこ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
蒲鉾
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蒲鉾
(逆引き)
江戸風な橋の欄干の上に
青銅
(
からかね
)
の
擬宝珠
(
ぎぼし
)
があり、古い魚河岸があり、桟橋があり、近くに
鰹節
(
かつおぶし
)
問屋、
蒲鉾
(
かまぼこ
)
屋などが軒を並べていて
食堂
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
両人
(
ふたり
)
が出て行ったあとで、吾輩はちょっと失敬して寒月君の食い切った
蒲鉾
(
かまぼこ
)
の残りを
頂戴
(
ちょうだい
)
した。吾輩もこの頃では普通一般の猫ではない。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
話に
機
(
きっ
)
かけをつけるのではない。ごめん遊ばせと、年増の女中が、ここへ朱塗の吸物膳に、
胡桃
(
くるみ
)
と、
鶇
(
つぐみ
)
、
蒲鉾
(
かまぼこ
)
のつまみもので。
菊あわせ
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
かまぼこ(蒲鉾)の例文をもっと
(65作品)
見る
検索の候補
いた
かまばこ