“かまば”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
窯場47.1%
釜場29.4%
竈場17.6%
窯業場5.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
瓦師かわらしは、帰化人の一観いっかんという唐人が担当していた。中国の焼法によるとかいう。その瓦焼の窯場かまばは湖畔にあって、夜も昼も、松薪まつまきのけむりを揚げていた。
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
したがって年に二度か三度、工場の釜場かまばの火を消すとき以外には、決して掃除などはしなかった。
青べか物語 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
台所がしらの老人が、すぐ向う側のくりやからやって来て、竈場かまばの火をのぞき、飯炊仲間めしたきちゅうげんや小侍の仕事ぶりを見まわして注意した。
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
彼女は、廬山ろざんの向う側の星子せいしという土地から、この浮梁の窯業場かまばへ、働きに来ていた。
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)