トップ
>
かなまり
ふりがな文庫
“かなまり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
神余
33.3%
金椀
33.3%
鋺
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
神余
(逆引き)
ところが安房の方では
神余
(
かなまり
)
の
畑中
(
はたなか
)
という部落に、川の流れから塩の井の湧くところがあって、今でもその由来を伝えています。
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
かなまり(神余)の例文をもっと
(1作品)
見る
金椀
(逆引き)
道益は朝の
餉
(
かい
)
にしている牛の
乳
(
ちち
)
を
金椀
(
かなまり
)
でやりつけながら、まず、は、は、はと思出し笑いをし、それから、昨夜、磧で聞いた
鰻掻
(
うなぎか
)
きの下人どもの
側言
(
そばごと
)
をおどけた口で話してきかせると
うすゆき抄
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
かなまり(金椀)の例文をもっと
(1作品)
見る
鋺
(逆引き)
独りで食えば、鼻の先が
鋺
(
かなまり
)
の中の飯へとどいてしまう。そこで内供は弟子の一人を膳の向うへ坐らせて、飯を食う間中、広さ一寸長さ二尺ばかりの板で、鼻を持上げていて貰う事にした。
鼻
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
かなまり(鋺)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かなわん
まり