トップ
>
おぢきひつ
ふりがな文庫
“おぢきひつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
御直筆
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御直筆
(逆引き)
熟々
(
つく/″\
)
見るに其
結構
(
けつこう
)
なる
拵
(
こしら
)
へは
紛
(
まが
)
ふ方なき高貴の御品次に御
墨付
(
すみつき
)
おし
披
(
ひら
)
き
拜見
(
はいけん
)
するに
如樣
(
いかさま
)
徳太郎君の
御直筆
(
おぢきひつ
)
とは見えける
諺
(
ことわざ
)
に云へる事あり
蛇
(
じや
)
は一寸にして人を
噛
(
かむ
)
の氣あり
虎
(
とら
)
は生れながらにして
牛
(
うし
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
おぢきひつ(御直筆)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おんぢきひつ
ごぢきひつ