トップ
>
おしは
ふりがな文庫
“おしは”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
忍齒
50.0%
押張
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
忍齒
(逆引き)
この時市の
邊
(
べ
)
の
忍齒
(
おしは
)
の王
三
を
相率
(
あとも
)
ひて、淡海にいでまして、その野に到りまししかば、おのもおのも
異
(
こと
)
に假宮を作りて、宿りましき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
この天皇、
葛城
(
かづらき
)
の
曾都毘古
(
そつびこ
)
の子、
葦田
(
あしだ
)
の宿禰が女、名は
黒比賣
(
くろひめ
)
の命に娶ひて、生みませる御子、
市
(
いち
)
の
邊
(
べ
)
の
忍齒
(
おしは
)
の王
三
、次に
御馬
(
みま
)
の王、次に妹
青海
(
あをみ
)
の郎女、またの名は
飯豐
(
いひとよ
)
の郎女三柱。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
おしは(忍齒)の例文をもっと
(1作品)
見る
押張
(逆引き)
尚だ
所天
(
やど
)
がゐた
時分
(
じぶん
)
に、ほら、氣が
莎蘊
(
むしやくしや
)
することばかりなんでせう、所天はもうお金に目が眩むでゐるんですから、私が何と謂ツたツて我を
押張
(
おしは
)
ツて、
沒義道
(
もぎだう
)
な事を爲す
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
おしは(押張)の例文をもっと
(1作品)
見る