“おおものぬしのかみ”の漢字の書き方と例文
語句割合
大物主神100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
天皇大和に御即位になって、皇后をお立てになるに、国津神大物主神おおものぬしのかみの女五十鈴姫命いすずひめのみことをお択びになりました。その後も多く国津神から皇后はお立てになっております。
大物主神おおものぬしのかみ顔を隠して夜のみ倭迹々姫命やまとととびめのみことに通い、命その本形を示せと請うと小蛇となり、姫驚き叫びしを不快で人形にかえり、愛想かしを述べて御諸山みもろやまに登り去り、姫悔いてはしほといてこう
「私は大物主神おおものぬしのかみのお血筋ちすじをひいた、建甕槌命たけみかづちのみことと申します者の子でございます」とお答えいたしました。
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)