トップ
>
いひやぶ
ふりがな文庫
“いひやぶ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
言破
50.0%
道破
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
言破
(逆引き)
打擲
(
ちやうちやく
)
なし其數々の惡事一時に
露顯
(
ろけん
)
して
言破
(
いひやぶ
)
ること
能
(
あた
)
はず終に
口書
(
こうしよ
)
爪印
(
つめいん
)
をなすに至る又伊勢屋五兵衞
元
(
もと
)
召使
(
めしつか
)
ひ久八の如き忠義は町人にめづらしき者なれど
過
(
あや
)
まつて
主殺
(
しうころ
)
しの
大罪
(
だいざい
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
いひやぶ(言破)の例文をもっと
(1作品)
見る
道破
(逆引き)
何故
(
なぜ
)
と云ふと、代助は今此大質問に応じて、自分の未来を明瞭に
道破
(
いひやぶ
)
る丈の考も何も有つてゐなかつたからである。彼はそれが自分に取つては尤もな所だと思つてゐた。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
いひやぶ(道破)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いいやぶ
どうは