トップ
>
あおかや
ふりがな文庫
“あおかや”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
青萱
50.0%
青蚊帳
33.3%
青榧
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
青萱
(逆引き)
夏は
翡翠
(
ひすい
)
の
屏風
(
びょうぶ
)
に
光琳
(
こうりん
)
の筆で描いた様に、
青萱
(
あおかや
)
まじりに
萱草
(
かんぞう
)
の
赭
(
あか
)
い花が咲く。萱、葭の穂が薄紫に出ると、秋は此小川の
堤
(
つつみ
)
に立つ。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
あおかや(青萱)の例文をもっと
(3作品)
見る
青蚊帳
(逆引き)
帰るが早いか、ほんとうにそのまま
青蚊帳
(
あおかや
)
の中へ、楽々と身を横たえました。
右門捕物帖:32 朱彫りの花嫁
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
あおかや(青蚊帳)の例文をもっと
(2作品)
見る
青榧
(逆引き)
「
青榧
(
あおかや
)
紋太夫殿にござります」
蔦葛木曽棧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
あおかや(青榧)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あおがや
あをがや