トップ
>
あいしんかくら
ふりがな文庫
“あいしんかくら”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
愛新覚羅
50.0%
愛親覚羅
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
愛新覚羅
(逆引き)
いわゆる支那北部の旧族、いわゆる支那の歴史あって以来
周狄
(
しゅうてき
)
の後に
匈奴
(
きょうど
)
となり、それから種々の変遷を経て
遼
(
りょう
)
、
金
(
きん
)
、また
元
(
げん
)
となり、ついに
愛新覚羅
(
あいしんかくら
)
氏が起った。
東亜の平和を論ず
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
そしてこの北方の蛮族がついに中原を
席捲
(
せっけん
)
して国礎を定めたのが、即ちこの
愛新覚羅
(
あいしんかくら
)
朝である。
三たび東方の平和を論ず
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
あいしんかくら(愛新覚羅)の例文をもっと
(2作品)
見る
愛親覚羅
(逆引き)
彼は
愛親覚羅
(
あいしんかくら
)
氏が
絶漠
(
ぜつばく
)
より起り四百余州を
席捲
(
せっけん
)
するの大機を洞観し、国防的
経綸
(
けいりん
)
を画せり。彼は思えり、
北狄
(
ほくてき
)
、支那を呑む、
延
(
ひ
)
いて我
邦
(
くに
)
に及ぶ、
殷鑑
(
いんかん
)
蒙古にありと。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
また明暦元年には
愛親覚羅
(
あいしんかくら
)
氏が支那一統の余威を以て
新
(
あらた
)
に使節を沖縄に派遣するという噂を聞いて、沖縄をして清国との関係を開く事の無いようにさせてもらいたいと幕府に願うた事もありました。
琉球史の趨勢
(新字新仮名)
/
伊波普猷
(著)
あいしんかくら(愛親覚羅)の例文をもっと
(2作品)
見る