トップ
>
龍骨
ふりがな文庫
“龍骨”のいろいろな読み方と例文
新字:
竜骨
読み方
割合
きーる
25.0%
りゅうこつ
25.0%
キイル
25.0%
キール
25.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きーる
(逆引き)
裂けし
龍骨
(
きーる
)
の
花守
(旧字旧仮名)
/
横瀬夜雨
(著)
龍骨(きーる)の例文をもっと
(1作品)
見る
りゅうこつ
(逆引き)
人力は尽くさねばならぬ! ヤアヤア
水夫
(
かこ
)
ども帆を下ろせ! 帆柱を仆せ!
短艇
(
はしけ
)
の用意! ……胴の間の囚人解き放せ! あかを
汲
(
か
)
い出せ!
破損所
(
いたみしょ
)
を
繕
(
つく
)
ろえ!
龍骨
(
りゅうこつ
)
が折れたら一大事! 帆柱を
任侠二刀流
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
龍骨(りゅうこつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
キイル
(逆引き)
龍骨
(
キイル
)
から船橋までの高さ百四呎、八階の鋼鉄甲板、二重船底、動揺を修正し安定を保つ
彎曲艙骨
(
ビルジ・キイル
)
の装置、上下の各甲板を貫いて一流ホテルや百貨店に見るような金色燦然たる昇降機が通じ、図書館
運命のSOS
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
龍骨(キイル)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
キール
(逆引き)
船底の
龍骨
(
キール
)
との定着、左舷右舷からドツクの石壁にわたしてかける巨大なつツかい棒である横木の配備、また作業足場の架設など、血まなこな突貫作業ばかりであつた。
折々の記
(旧字旧仮名)
/
吉川英治
(著)
龍骨(キール)の例文をもっと
(1作品)
見る
龍
部首:⿓
16画
骨
常用漢字
小6
部首:⾻
10画
“龍骨”で始まる語句
龍骨灰
龍骨車
検索の候補
龍骨灰
龍骨車
“龍骨”のふりがなが多い著者
横瀬夜雨
牧逸馬
国枝史郎
吉川英治