トップ
>
鴛鴦
>
ヲシ
ふりがな文庫
“
鴛鴦
(
ヲシ
)” の例文
鴛鴦
(
ヲシ
)
・を
丘
(
ムレ
)
の雲・みなぎらふ水・山越ゆる
鴨群
(
アヂムラ
)
など、時代が純粋な叙景詩を欲して居たら、直に其題材を捉へて歌ふ事の出来る能力を見せて居る。
叙景詩の発生
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
今朝も、深い霜朝を、何処からか、
鴛鴦
(
ヲシ
)
の
夫婦鳥
(
ツマドリ
)
が来て浮んで居ります、と
童女
(
ワラハメ
)
が告げた。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
山川に
鴛鴦
(
ヲシ
)
二つ居て
並
(
タグ
)
ひよく
並
(
タグ
)
へる妹を 誰か
率行
(
ヰニ
)
けむ(野中川原史満——日本紀)
叙景詩の発生
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
山川に
鴛鴦
(
ヲシ
)
二つ居て、
並
(
タグ
)
ひよく
並
(
タグ
)
へる妹を。誰か
率
(
ヰ
)
にけむ(孝徳紀)
日本文章の発想法の起り
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
“鴛鴦(オシドリ)”の解説
オシドリ(鴛鴦、学名:Aix galericulata)は、鳥綱カモ目カモ科オシドリ属に分類される鳥類。
(出典:Wikipedia)
鴛
漢検準1級
部首:⿃
16画
鴦
漢検準1級
部首:⿃
16画
“鴛鴦”で始まる語句
鴛鴦歌
鴛鴦楼
鴛鴦夢
鴛鴦拐
鴛鴦殿
鴛鴦池
鴛鴦燈
鴛鴦陣
鴛鴦鳥
鴛鴦公園