トップ
>
魚懸
ふりがな文庫
“魚懸”の読み方と例文
読み方
割合
さかなかけ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さかなかけ
(逆引き)
西鶴の『永代蔵』であったか、『
胸算用
(
むねさんよう
)
』であったか、台所に
魚懸
(
さかなかけ
)
というものがあり、年末に
鰤
(
ぶり
)
でも懸けてあるのを見て、出入の者がもう春の御支度も出来ましたという条があったと記憶する。
古句を観る
(新字新仮名)
/
柴田宵曲
(著)
魚懸(さかなかけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
魚
常用漢字
小2
部首:⿂
11画
懸
常用漢字
中学
部首:⼼
20画
“魚”で始まる語句
魚
魚籠
魚屋
魚河岸
魚籃
魚鱗
魚類
魚釣
魚沼郡
魚族