トップ
>
鬼灯
>
ほほづき
ふりがな文庫
“
鬼灯
(
ほほづき
)” の例文
旧字:
鬼燈
「
落栗
(
おちぐり
)
の座をさだむるや
窪
(
くぼ
)
たまり」(初めて伊那に来て)「
鬼灯
(
ほほづき
)
の色にゆるむや畑の
縄
(
なは
)
」等
雑筆
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
あなうるさ草につくばふ下闇の蚊喰がへるが
咽喉
(
のんど
)
鬼灯
(
ほほづき
)
夢殿
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
鬼灯
(
ほほづき
)
よ
少女と海鬼灯
(新字旧仮名)
/
野口雨情
(著)
“鬼灯(ホオズキ)”の解説
ホオズキ(鬼灯、鬼燈、酸漿)は、ナス科ホオズキ属の一年草または多年草。またはその果実。カガチ、ヌカヅキともいう。丹波ホオズキなどともよばれる。
(出典:Wikipedia)
鬼
常用漢字
中学
部首:⿁
10画
灯
常用漢字
小4
部首:⽕
6画
“鬼灯”で始まる語句
鬼灯提灯
鬼灯提燈
鬼灯屋
鬼灯色