トップ
>
騒々
>
ざわざわ
ふりがな文庫
“
騒々
(
ざわざわ
)” の例文
旧字:
騷々
馬のいななきや清水の参詣人の跫音が、往来の方に
騒々
(
ざわざわ
)
と聞える。そういう町の騒音の中から、武蔵が吉岡を打ったという噂も聞いた。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そのほか集まって来ていた足軽だの、
宿直
(
とのい
)
の者だの、番士たちだのが、真っ黒に垣をなして何か
騒々
(
ざわざわ
)
いっているのだった。
宮本武蔵:03 水の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しかし、その馬の
嘶
(
いなな
)
きも将士の顔も、士気も、亀山の城を出た時とはちがって、一度に
騒々
(
ざわざわ
)
殺気立っていた。
茶漬三略
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
とはいえ、馬のいななきやら人声が早や
騒々
(
ざわざわ
)
と朝の立ち支度を告げているので、廉子は、雲清寺の縁へ出て
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その人々の
騒々
(
ざわざわ
)
と云っている言葉を綜合してみると、お可久という名も、大名のお部屋様だったなどという事もみんな嘘で、ほんとは、日光山の中院の僧の隠し子で
魚紋
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
折から今朝宿を立つので
騒々
(
ざわざわ
)
とそこで草鞋を
穿
(
は
)
いたり、荷を肩にしていた旅人たちは
宮本武蔵:03 水の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
語尾の終らぬうちに、衆座は、
騒々
(
ざわざわ
)
と私語の声で掻きみだれてしまった。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
騒
常用漢字
中学
部首:⾺
18画
々
3画
“騒々”で始まる語句
騒々敷
騒々擾々