“頌徳”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しょうとく66.7%
しようとく33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
昔の牧師の頌徳しょうとくのために建てられたものであるが、石台の上に立つ雄渾ゆうこんな形には何かノルマンの碑石をしのばせるものがある。粗末に放置してあるが当然特別な保護を受けてよい。
全羅紀行 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
倉廩そうりんをひらいて施し、百姓の中の孝子や貞女を頌徳しょうとくし、老人には寿米じゅまいを恵むなど、善政をいたので、蜀の民は、劉璋時代の悪政とひきくらべて、新政府の徳をたたえ、業を楽しみ、歓びあう声
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
外国通信記者がプラトン・アレクセエヰツチユの為めに頌徳しようとく演説をした。一同プラトンの処へ、杯を打ち合せに来た。そして万歳を唱へた。
板ばさみ (新字旧仮名) / オイゲン・チリコフ(著)