トップ
>
青岱
ふりがな文庫
“青岱”の読み方と例文
読み方
割合
せいたい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せいたい
(逆引き)
中嫁御が眉を剃って、そのあとの
青岱
(
せいたい
)
が、うっすら青く見えて、ぬけるように色が白いなど、とても魅力があったように思います。
女の話・花の話
(新字新仮名)
/
上村松園
(著)
「四十前後の良い男でございました。何より色白の顏と、
青岱
(
せいたい
)
を塗つたやうな、兩頬の青髯の跡が目立ちました」
銭形平次捕物控:104 活き仏
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
思いついて
青岱
(
せいたい
)
の嫁御寮をかいてみたわけでした。
女の話・花の話
(新字新仮名)
/
上村松園
(著)
青岱(せいたい)の例文をもっと
(2作品)
見る
青
常用漢字
小1
部首:⾭
8画
岱
漢検準1級
部首:⼭
8画
“青”で始まる語句
青
青年
青々
青苔
青柳
青葉
青梅
青山
青白
青銅
“青岱”のふりがなが多い著者
上村松園
野村胡堂