トップ
>
雲体風身
ふりがな文庫
“雲体風身”の読み方と例文
読み方
割合
うんたいふうしん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うんたいふうしん
(逆引き)
郷を出てから、
西川
(
せいせん
)
の
嘉陵
(
かりょう
)
へさまよい、
峨眉
(
がび
)
山中に入って、道を学ぶこと三十年。いささか
雲体風身
(
うんたいふうしん
)
の術を悟り、身を変じ、剣を飛ばし、人の首を獲ることなど今はいと易きまでになり得ました。
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
雲体風身(うんたいふうしん)の例文をもっと
(1作品)
見る
雲
常用漢字
小2
部首:⾬
12画
体
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
身
常用漢字
小3
部首:⾝
7画
検索の候補
身体
風体
身体中
疾風雲
風雲
御身体
身体付
身体髪膚
身体検査
体身