トップ
>
長氏
>
おさし
ふりがな文庫
“
長氏
(
おさし
)” の例文
牧師は矢張り例の
長氏
(
おさし
)
であった。乃公は清水さんの後に坐って、背中にハンケチを
留針
(
ピン
)
で附けてやったが、清水さんは一向知らないでいる。相変らずちょち、ちょち旦那さまを
定
(
き
)
め込んでいる。
いたずら小僧日記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
“長氏”の解説
長氏(ちょうし)は、武家・士族・華族だった日本の氏族のひとつ。能登の国人領主。畠山七人衆であるとともに加賀八家の一つ。維新後士族を経て華族の男爵家に列する。
(出典:Wikipedia)
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
氏
常用漢字
小4
部首:⽒
4画
“長”で始まる語句
長
長閑
長襦袢
長押
長火鉢
長椅子
長刀
長柄
長靴
長持