トップ
>
錙銖
ふりがな文庫
“錙銖”の読み方と例文
読み方
割合
ししゅ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ししゅ
(逆引き)
尋
(
つ
)
いで師の教えを受け、各この薬を磨くに、竜樹
香
(
かおり
)
を
聞
(
か
)
ぎてすなわち
便
(
ただ
)
ちにこれを識る。数の多少を分かつに、
錙銖
(
ししゅ
)
も失うなし。
十二支考:05 馬に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
紅塵万丈
(
こうじんばんじょう
)
の中この一小閑地を残して荒涼たる山間の趣を留む、
夫
(
か
)
の
錙銖
(
ししゅ
)
を争ふ文明開化なる者に疑ひなき能はざるなり。
不折
(
ふせつ
)
が画く所、未来の神田川、また余輩と感を同じうせし者あるに因るか。
四百年後の東京
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
錙銖(ししゅ)の例文をもっと
(2作品)
見る
錙
漢検1級
部首:⾦
16画
銖
漢検1級
部首:⾦
14画
“錙”で始まる語句
錙朱
検索の候補
銖錙
“錙銖”のふりがなが多い著者
南方熊楠
正岡子規