“道薫坊”の読み方と例文
読み方割合
どうくんぼう100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すなわち道薫坊どうくんぼうの徒の如きは、つとに日向掾などの受領を得て、今で云えば地方庁の高等官の資格を獲得していたものがあり、また歌舞伎役者の如きも、今では立派な芸術家として
賤民概説 (新字新仮名) / 喜田貞吉(著)
それがもとで、遂には他の人形をも舞わすようになり、後には浄瑠璃に合せて段ものを演出し、遂には「道薫坊どうくんぼう」と云われた人形舞わしが成立した。道薫坊とは「木偶でくの坊」ということである。
賤民概説 (新字新仮名) / 喜田貞吉(著)