トップ
>
辛毘
>
しんび
ふりがな文庫
“
辛毘
(
しんび
)” の例文
辛毘
(
しんび
)
、あざなは
佐治
(
さじ
)
、これは
潁州
(
えいしゅう
)
陽翟
(
ようてき
)
の生れ、大才の聞え
夙
(
つと
)
にたかく、いまや魏主曹叡の軍師として、つねに帝座まぢかく奉侍している。
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
さきに袁譚の使いとして、曹操のところに止まっていた
辛毘
(
しんび
)
は、袁尚の捨てて行った衣服、印綬、旗幟などを、槍の先にあげて
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「其方は、早くから予に仕えておる
辛毘
(
しんび
)
の兄ではないか。予の陣中に留まって、弟と共に
勲
(
いさお
)
しを立て、将来、大いに家名をあげたらどうだ」
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
侍中の
劉廙
(
りゅうい
)
、
辛毘
(
しんび
)
、
劉曄
(
りゅうよう
)
、尚書令の
桓楷
(
かんかい
)
、
陳矯
(
ちんきょう
)
、陳群などを主として、宗徒の文武官四十数名は、ついに連署の決議文をたずさえて、重臣の大尉
賈詡
(
かく
)
、相国の
華歆
(
かきん
)
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
折も折、侍中
辛毘
(
しんび
)
からこう聞かされたとき、皇帝
曹丕
(
そうひ
)
は
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
時に、
諫議
(
かんぎ
)
大夫の
辛毘
(
しんび
)
が、帝にも奏し、群臣にもいった。
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「あります。
平原
(
へいげん
)
の令、
辛毘
(
しんび
)
ならきっといいでしょう」
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
朝廷は再度、
辛毘
(
しんび
)
を前線にさしむけ
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
辛
常用漢字
中学
部首:⾟
7画
毘
漢検準1級
部首:⽐
9画
“辛毘”で始まる語句
辛毘佐治