トップ
>
足障
ふりがな文庫
“足障”の読み方と例文
読み方
割合
あしざわ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あしざわ
(逆引き)
去年ながらの落葉を
埋
(
う
)
めこんで、
足障
(
あしざわ
)
りが柔かく、陰森なる喬木林から隠顕する富士は赤ッちゃけた焼土で、
釈迦
(
しゃか
)
の
割石
(
わりいし
)
と富士山中の第二高点、見ようによっては
不尽の高根
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
足障(あしざわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
足
常用漢字
小1
部首:⾜
7画
障
常用漢字
小6
部首:⾩
14画
“足”で始まる語句
足
足袋
足許
足下
足音
足掻
足駄
足利
足蹴
足跡
検索の候補
手障足障