トップ
>
赤羽川
>
あかばねがは
ふりがな文庫
“
赤羽川
(
あかばねがは
)” の例文
麻布
(
あざぶ
)
の
古川
(
ふるかは
)
は
芝山内
(
しばさんない
)
の裏手近く其の名も
赤羽川
(
あかばねがは
)
と名付けられるやうになると、
山内
(
さんない
)
の樹木と
五重塔
(
ごぢゆうのたう
)
の
聳
(
そび
)
ゆる
麓
(
ふもと
)
を
巡
(
めぐ
)
つて
舟揖
(
しうしふ
)
の便を与ふるのみか、
紅葉
(
こうえふ
)
の頃は
四条派
(
しでうは
)
の絵にあるやうな景色を見せる。
水 附渡船
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
赤
常用漢字
小1
部首:⾚
7画
羽
常用漢字
小2
部首:⽻
6画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“赤羽”で始まる語句
赤羽
赤羽橋
赤羽君
赤羽根
赤羽根川
赤羽根橋
赤羽橋辻
赤羽直三