トップ
>
貨車
>
くるま
ふりがな文庫
“
貨車
(
くるま
)” の例文
「いやそのお案じには及びませぬ。
李固
(
りこ
)
に
貨車
(
くるま
)
をつけて先に帰してやり、まずお宅さまへ、無事なご消息さえ伝言させておかれさえすれば」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
数珠
(
じゅず
)
つなぎの人と馬とそして
貨車
(
くるま
)
とを追い立てていたのは、
挿翅虎
(
そうしこ
)
の
雷横
(
らいおう
)
であり、また
美髯公
(
びぜんこう
)
の朱同であった。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「よけいな心配はせんでもいい。
馭者
(
ぎょしゃ
)
、人夫、
商
(
あきな
)
い物の
貨車
(
くるま
)
など、なにしろ大勢を連れての旅だ。おまえはその方の係としてそのため連れて来た者だ。気をつかうならそっちへ頭を向けていろ」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“貨車”の意味
《名詞》
鉄道車両で専ら貨物を輸送するための車両。
(出典:Wiktionary)
“貨車”の解説
貨車(かしゃ、en: Freight Car)とは、鉄道において貨物を輸送するための列車(貨物列車)に用いられる車両を指す呼称。日本では、かつて小荷物・郵便物は旅客輸送の対象としていたが、現在ではほとんど廃れたことや運送の形態により、これらが「貨物」として含まれることもある。自走式電動貨車(貨物電車)については電車を参照。
(出典:Wikipedia)
貨
常用漢字
小4
部首:⾙
11画
車
常用漢字
小1
部首:⾞
7画
“貨”で始まる語句
貨幣
貨物
貨
貨物船
貨殖
貨物自動車
貨幣價値
貨物列車
貨財
貨物車