トップ
>
菱川
>
ひしかわ
ふりがな文庫
“
菱川
(
ひしかわ
)” の例文
ところが桃山時代の
屏風絵
(
びょうぶえ
)
、
岩佐又平
(
いわさまたべい
)
などの写生画は
勿論
(
もちろん
)
のこと、
西川
(
にしかわ
)
・
菱川
(
ひしかわ
)
の早い頃の作を見ても、女はみな
外足
(
そとあし
)
でサッサと歩いている。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
春信の板画には
菱川
(
ひしかわ
)
一派の板画に現はれたる元禄時代の放胆なる筆勢は全く消滅してまた尋ぬべくもあらず。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
此
(
こ
)
の侍、いかなる身元かと言うと、当時時めく名医、
典薬左井黙庵
(
てんやくさいもくあん
)
の次子、
不二之進
(
ふじのしん
)
、代々の医業を嫌って、
菱川
(
ひしかわ
)
派の流れを汲んだ浮世絵ぶりに
大名
(
たいめい
)
を
馳
(
は
)
せ、雅号を
露月
(
ろげつ
)
と名乗って
艶容万年若衆
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
「
菱川
(
ひしかわ
)
なにがしといって、この下屋敷では第一のつかい手なんだ」
花も刀も
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
菱
漢検準1級
部首:⾋
11画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“菱川”で始まる語句
菱川師宣
菱川太郎
菱川宗理
菱川吉兵衛
菱川硬次郎