“荒木田守武”の読み方と例文
読み方割合
あらきだもりたけ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その暗いページの中にたまたま明るいところがあってそこに山崎宗鑑やまざきそうかんとか荒木田守武あらきだもりたけとか松永貞徳まつながていとくとか、西山宗因にしやまそういんとかいう名前が見えます。
俳句とはどんなものか (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
伊勢いせ荒木田守武あらきだもりたけのように、徹頭徹尾れの句ばかりを続けた人も無いではないが、本来は長ったらしい連歌の間へ、時々頓狂とんきょうな俗な句や言葉を挟むのが興味であったことは
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
伊勢の御笥作り内人うちんど土屋氏は昔槌屋と称え、豪富なりしをにくみ数十人囲みやぶりに掛かりかえって敗北した時、荒木田守武あらきだもりたけの狂歌に「宇治武者は千人ありとも炮烙ほうろくの槌一つにはかなはざりけり」