トップ
>
茶童
ふりがな文庫
“茶童”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さどう
50.0%
ちゃどう
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さどう
(逆引き)
稚子たちに雑って
茶童
(
さどう
)
たちが、双六に興を催していたが、一斉に立って逃げてしまった。
あさひの鎧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
茶童(さどう)の例文をもっと
(1作品)
見る
ちゃどう
(逆引き)
三成は、佐吉といっていた幼少の頃、
江州
(
ごうしゅう
)
の一寺に小坊主として養われ、たまたま秀吉が休息に立ち寄ったとき、その
茶童
(
ちゃどう
)
ぶりを見て
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
茶童(ちゃどう)の例文をもっと
(1作品)
見る
茶
常用漢字
小2
部首:⾋
9画
童
常用漢字
小3
部首:⽴
12画
“茶”で始まる語句
茶
茶碗
茶店
茶屋
茶釜
茶箪笥
茶漬
茶筅
茶色
茶褐色
“茶童”のふりがなが多い著者
国枝史郎
吉川英治