膝行ヰザ)” の例文
屋敷から、一歩はおろか、女部屋を膝行ヰザり出ることすら、たまさかにもせぬ、郎女イラツメのことである。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
郎女の手に、此卷が渡つた時、姫は端近く膝行ヰザり出て、元興寺の方を禮拜した。其後で
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
郎女の手に、此卷が渡つた時、姫は端近く膝行ヰザり出て、元興寺の方を禮拜した。其後で
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
郎女の手に、此巻が渡つた時、姫は端近く膝行ヰザり出て、元興寺の方を礼拝した。其後で
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
淡海タンカイ公の孫、大織冠タイシヨククワンには曾孫。藤氏族長トウシゾクチヤウ太宰帥、南家ナンケの豐成、其第一孃子ダイイチヂヤウシなる姫である。屋敷から、一歩はおろか、女部屋を膝行ヰザり出ることすら、たまさかにもせぬ、郎女イラツメのことである。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
淡海公タンカイコウの孫、大織冠タイシヨククワンには曽孫。藤氏トウシ族長ゾクチヤウ太宰帥、南家ナンケの豊成、其第一嬢子ダイイチヂヤウシなる姫である。屋敷から、一歩はおろか、女部屋を膝行ヰザり出ることすら、たまさかにもせぬ、郎女イラツメのことである。
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)