トップ
>
脇縫
ふりがな文庫
“脇縫”の読み方と例文
読み方
割合
わきぬい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わきぬい
(逆引き)
と二人が声を揃えて怒鳴り付けるうちに一作が、女の襟首へ手をかけると、古びた
笈摺
(
おいずり
)
の
背縫
(
せぬい
)
と
脇縫
(
わきぬい
)
が、同時にビリビリと引離れかかった。
笑う唖女
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
それらは袖廻りとか、
絎物
(
くけもの
)
とか、当りの強くない処にだけ使うのでした。新しい糸は背筋、
脇縫
(
わきぬい
)
などに使います。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
脇縫(わきぬい)の例文をもっと
(2作品)
見る
脇
常用漢字
中学
部首:⾁
10画
縫
常用漢字
中学
部首:⽷
16画
“脇”で始まる語句
脇
脇差
脇息
脇腹
脇目
脇侍
脇指
脇士
脇明
脇屋
“脇縫”のふりがなが多い著者
小金井喜美子
夢野久作