トップ
>
耆婆扁鵲
ふりがな文庫
“耆婆扁鵲”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぎばへんじゃく
57.1%
きばへんじゃく
28.6%
きばへんじやく
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぎばへんじゃく
(逆引き)
つまり人間の体内に
耆婆扁鵲
(
ぎばへんじゃく
)
以上の名医が居て、それが場合に応じて極めて微妙な調剤を行って好果を収めるらしいというのである。
マーカス・ショーとレビュー式教育
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
耆婆扁鵲(ぎばへんじゃく)の例文をもっと
(4作品)
見る
きばへんじゃく
(逆引き)
お雪の病気を
復
(
なお
)
すにも怪しいものを退治るにも、
耆婆扁鵲
(
きばへんじゃく
)
に及ばず、宮本武蔵、岩見重太郎にも及ばず、ただ篠田の心一つであると悟りましたので、まだ
湯女の魂
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
耆婆扁鵲(きばへんじゃく)の例文をもっと
(2作品)
見る
きばへんじやく
(逆引き)
(躊躇して)別に惡くなつたと云ふ程でもないが、なにしろ病人が床の上に起き直つて、よるも晝も書きづめでは、
耆婆扁鵲
(
きばへんじやく
)
も匙を投げなければならない。
近松半二の死
(旧字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
耆婆扁鵲(きばへんじやく)の例文をもっと
(1作品)
見る
耆
漢検1級
部首:⽼
10画
婆
常用漢字
中学
部首:⼥
11画
扁
漢検1級
部首:⼾
9画
鵲
漢検1級
部首:⿃
19画
“耆婆”で始まる語句
耆婆
検索の候補
耆婆
扁鵲
婆鵲三秘
扁鵲倉公列伝
“耆婆扁鵲”のふりがなが多い著者
内田魯庵
泉鏡花
岡本綺堂
寺田寅彦
野村胡堂