トップ
>
継信
ふりがな文庫
“継信”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
つぐのぶ
50.0%
つぎのぶ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つぐのぶ
(逆引き)
義経の馬の口輪をしかと握っていた佐藤
継信
(
つぐのぶ
)
と忠信の兄弟も
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「それがしは、佐藤
継信
(
つぐのぶ
)
。これにおるは弟の忠信だ」
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
継信(つぐのぶ)の例文をもっと
(1作品)
見る
つぎのぶ
(逆引き)
これ、佐藤
継信
(
つぎのぶ
)
忠信
(
ただのぶ
)
兄弟の妻、二人都にて討死せしのち、その母の泣悲しむがいとしさに、我が夫の姿をまなび、老いたる人を慰めたる、優しき心をあわれがりて時の人木像に
彫
(
きざ
)
みしものなりという。
一景話題
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
継信(つぎのぶ)の例文をもっと
(1作品)
見る
継
常用漢字
中学
部首:⽷
13画
信
常用漢字
小4
部首:⼈
9画
“継”で始まる語句
継
継母
継子
継立
継目
継娘
継穂
継布
継嗣
継合
検索の候補
斎藤出雲守信継
“継信”のふりがなが多い著者
吉川英治
泉鏡花