トップ
>
紙子縒
ふりがな文庫
“紙子縒”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かんじより
50.0%
かんじんより
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かんじより
(逆引き)
内蔵助の指に、
紙子縒
(
かんじより
)
がぴんと
縒
(
よ
)
れていた。甚だ好ましくない気ぶりを太く結んだ
脣
(
くちびる
)
が無言に答えている。——こういう過激な感情家は、大野、玉虫などの
輩
(
やから
)
より困る。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
というように、
模糊
(
もこ
)
とした態度と面持のまま、暫くだまりこんでいたが、やがて、所在なげに、
煙管
(
きせる
)
をとりあげて、かるくたたく。それから、机の端の紙きれを取って、
紙子縒
(
かんじより
)
に
縒
(
よ
)
っている。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
紙子縒(かんじより)の例文をもっと
(1作品)
見る
かんじんより
(逆引き)
その手から、内蔵助の胸へ、ちらと、白い
紙片
(
かみきれ
)
が落ちた。読むとすぐ、内蔵助は、
紙子縒
(
かんじんより
)
にして、
弄
(
もてあそ
)
んでいたが、いつのまにか、何うかしてしまった。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
紙子縒(かんじんより)の例文をもっと
(1作品)
見る
紙
常用漢字
小2
部首:⽷
10画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
縒
漢検1級
部首:⽷
16画
“紙子”で始まる語句
紙子
紙子紙
紙子揉
紙子仕立両面鑑
検索の候補
紙子
紙子紙
紙子揉
紙子仕立両面鑑
紙縒
子紙
鳥子紙
格子紙
紙団子
紙小縒