納戸方なんどがた)” の例文
と思うと、脚を深く入れた、塩積船が出てゆくし、あなたからも岡崎の港へ、飛脚船ひきゃくぶね納戸方なんどがたの用船などかなり激しく入ってくる。
鳴門秘帖:04 船路の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
というご禁令をお納戸方なんどがたに向かって発したものでしたから、それがいつしか村正の嫌忌される原因となり、二代三代はもとよりのこと、四代五代の村正作でも
「拙者は、納戸方なんどがた村田与三よぞう
宮本武蔵:03 水の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)