トップ
>
笛嚢
ふりがな文庫
“笛嚢”の読み方と例文
読み方
割合
ふえぶくろ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふえぶくろ
(逆引き)
弦之丞は、しきりとしゃべっている男の話には、よい程な
生返辞
(
なまへんじ
)
をしていながら、ひそかに
笛嚢
(
ふえぶくろ
)
の紐を解き、
秘差
(
かくしざ
)
しの一刀へ左の手をかけて、プツンと
拇指
(
おやゆび
)
で
鍔裏
(
つばうら
)
を押しきっていた。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
騎馬の女性は、坂の口のてまえまで来ると、ふと、駒を止めてしまい、吹いていた笛を、
笛嚢
(
ふえぶくろ
)
に納めて、帯のあいだに
手挟
(
たばさ
)
んだ。——そして——眉の上に当る
被衣
(
かつぎ
)
の端に手をかけて
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
強請
(
せが
)
まれて、お菊は、帯に
挿
(
さ
)
している
笛嚢
(
ふえぶくろ
)
を抜いた。
松のや露八
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
笛嚢(ふえぶくろ)の例文をもっと
(3作品)
見る
笛
常用漢字
小3
部首:⽵
11画
嚢
漢検準1級
部首:⼝
18画
“笛”で始まる語句
笛
笛吹川
笛吹
笛太鼓
笛竹
笛子
笛辰
笛吹峠
笛入
笛鼓
検索の候補
嚢笛