トップ
>
端人
ふりがな文庫
“端人”の読み方と例文
読み方
割合
たんじん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たんじん
(逆引き)
抽斎は
端人
(
たんじん
)
の語をなし、枳園は才子の語をなす。とり/″\に面白い。「定而不二は大きからうと奉存候。」一句枳園の面目を見る。忽にして好劇家、忽にして本草家、端倪すべからざるものがある。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
端人(たんじん)の例文をもっと
(1作品)
見る
端
常用漢字
中学
部首:⽴
14画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“端”で始まる語句
端
端折
端書
端緒
端唄
端然
端近
端々
端居
端倪
検索の候補
端役人
尖端人
巴里尖端人