トップ
>
竜鳴
ふりがな文庫
“竜鳴”の読み方と例文
読み方
割合
りゅうめい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りゅうめい
(逆引き)
何のために枕頭にステッキを飾るのか吾輩には分らなかった。まさか
易水
(
えきすい
)
の壮士を気取って、
竜鳴
(
りゅうめい
)
を聞こうと云う酔狂でもあるまい。きのうは山の芋、
今日
(
きょう
)
はステッキ、
明日
(
あす
)
は何になるだろう。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
竜鳴(りゅうめい)の例文をもっと
(1作品)
見る
“竜鳴”の意味
《名詞》
竜の鳴き声。
竜笛。竹製の横笛。
(出典:Wiktionary)
竜
常用漢字
中学
部首:⽴
10画
鳴
常用漢字
小2
部首:⿃
14画
“竜”で始まる語句
竜
竜胆
竜宮
竜頭
竜巻
竜舌蘭
竜動
竜神
竜燈
竜吐水