トップ
>
科挙
>
くわきよ
ふりがな文庫
“
科挙
(
くわきよ
)” の例文
旧字:
科擧
望児山とも望小山とも云ひ、昔
科挙
(
くわきよ
)
(官吏登庸試験)に応じて都へ行つた子の帰るのを、其母が此山に登つて日日待ちこがれながら終に
悶死
(
もんし
)
したと云ふ伝説を以て有名な山である。良人の歌に
満蒙遊記:附 満蒙の歌
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
“科挙”の意味
《名詞》
かつて中国で行われた官吏登用試験。隋、唐に始まり、1905年に廃止。
(出典:Wiktionary)
“科挙”の解説
歴史学/東洋史
科挙(かきょ、、mnc: z=gioi žin simnere)とは、中国で598年 - 1905年、すなわち隋から清の時代まで、約1300年間にわたって行われた官僚登用試験である。同様の制度は中国だけでなく、朝鮮、ベトナムにも普及した。
(出典:Wikipedia)
科
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
挙
常用漢字
小4
部首:⼿
10画
“科”で始まる語句
科
科白
科人
科学
科野
科学者
科長
科戸
科學博物館
科學