トップ
>
瘟疫
>
えやみ
ふりがな文庫
“
瘟疫
(
えやみ
)” の例文
六四
畿内河内の国に
六五
畠
(
はたけ
)
山が
同根
(
どうこん
)
の争ひ果さざれば、
京
(
みやこ
)
ぢかくも騒がしきに、春の頃より
六六
瘟疫
(
えやみ
)
さかんに
行
(
おこな
)
はれて、
屍
(
かばね
)
は
衢
(
ちまた
)
に
畳
(
つ
)
み、人の心も今や
六七
一
劫
(
ごふ
)
の
尽
(
つ
)
くるならんと
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
“瘟疫”の意味
《名詞》
瘟 疫(うんえき、おんえき)
高熱を発する流行性の病気。
(出典:Wiktionary)
瘟
漢検1級
部首:⽧
15画
疫
常用漢字
中学
部首:⽧
9画
“瘟”で始まる語句
瘟気
瘟病