トップ
>
番号札
ふりがな文庫
“番号札”の読み方と例文
読み方
割合
ばんがうふだ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ばんがうふだ
(逆引き)
と考へ
夫々
(
それ/\
)
趣向
(
しゆこう
)
をいたし、
一々
(
いち/\
)
口分
(
くちわけ
)
にして
番号札
(
ばんがうふだ
)
を
附
(
つ
)
け、ちやんと
棚
(
たな
)
へ、
何商法
(
なにしやうはふ
)
でもお
好次第
(
このみしだい
)
の
世辞
(
せじ
)
があるといふ
迄
(
まで
)
に準備が
出来
(
でき
)
た、
之
(
これ
)
で開店するといふのだが、
何
(
ど
)
うも
家屋
(
うち
)
の
構造
(
かゝり
)
が
六
(
むづ
)
かしい
世辞屋
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
番号札(ばんがうふだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
番
常用漢字
小2
部首:⽥
12画
号
常用漢字
小3
部首:⼝
5画
札
常用漢字
小4
部首:⽊
5画
“番号”で始まる語句
番号
検索の候補
番号
標本番号
番札