トップ
>
海辺
>
うみばた
ふりがな文庫
“
海辺
(
うみばた
)” の例文
ああ今の
東京
(
とうけい
)
、昔の
武蔵野
(
むさしの
)
。今は
錐
(
きり
)
も立てられぬほどの
賑
(
にぎ
)
わしさ、昔は関も立てられぬほどの広さ。今
仲
(
なか
)
の
町
(
ちょう
)
で
遊客
(
うかれお
)
に
睨
(
にら
)
みつけられる
烏
(
からす
)
も昔は
海辺
(
うみばた
)
四五町の漁師町でわずかに
活計
(
くらし
)
を立てていた。
武蔵野
(新字新仮名)
/
山田美妙
(著)
“海辺”の意味
《名詞》
海 辺(かいへん、うみべ)
海のそば。海浜。
(出典:Wiktionary)
海
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
辺
常用漢字
小4
部首:⾡
5画
“海辺”で始まる語句
海辺村
海辺町
海辺大工町
海辺漂泊者